Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://nekora2520.blog52.fc2.com/tb.php/146-a76384d7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
絵コンテエディタ
コンテのSWF出力機能追加。描いた絵コンテがFlashになる。カットの切り替えのタイミングの良し悪しや作品の長さが事前に分かるという寸法である。紙芝居Flash作成にも利用可能かも。4fps固定なので実用度は?だけど。何せ全フレームがJPEGなので、24fpsなど指定すると再生が大変な事になる。8でもきつかった。「表示して指定フレームだけウェイト」といった程度の動作はおそらくスクリプト等で指定できる筈だけれどまぁいいや、将来の課題。ちなみに秒数を指定しないカットは3秒となる。
私自身はコンテの絵の撮影というか映像化はモチベーション下げる危険が(映像になったところを見たいから、完成させないと見られないから、がんばって完成させるって面がある)あるので(アマチュアには)どうかな、と思うところがあるのだけれど、先日見に行った科学博物館のSW展の230ページもある豪華パンフ中にてジョージ・ルーカスがアニメな映像絵コンテ(アニマティックスと名づけたそうです)の有用性について得々と語っていた。さて、私 VS ジョージ・ルーカス。他の事ならいざ知らずこと映画制作の方法論に関してはジョージ(←馴れ馴れしい)の方が一枚上手かな?と思うのでつけてみた。時には聞く耳も必要である。
ちなみにJavaSWF2を使った。
私自身はコンテの絵の撮影というか映像化はモチベーション下げる危険が(映像になったところを見たいから、完成させないと見られないから、がんばって完成させるって面がある)あるので(アマチュアには)どうかな、と思うところがあるのだけれど、先日見に行った科学博物館のSW展の230ページもある豪華パンフ中にてジョージ・ルーカスがアニメな映像絵コンテ(アニマティックスと名づけたそうです)の有用性について得々と語っていた。さて、私 VS ジョージ・ルーカス。他の事ならいざ知らずこと映画制作の方法論に関してはジョージ(←馴れ馴れしい)の方が一枚上手かな?と思うのでつけてみた。時には聞く耳も必要である。
ちなみにJavaSWF2を使った。
スポンサーサイト
1件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://nekora2520.blog52.fc2.com/tb.php/146-a76384d7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C64] 承認待ちコメント